訪問看護を利用する

2024.08.09

在宅看護と訪問看護の違いを解説!それぞれのメリット・デメリットも

facebook

x

line

こんにちは。利用者様・ご家族様に喜ばれ信頼される訪問看護ステーションをつくる一般社団法人 SOYの大山あみです。

高齢化社会の進行により、在宅看護のニーズが高まっています。

 

在宅看護とは、患者様が自宅で暮らせるようにサポートをする看護のことです。

長期の療養が必要な患者様の中には、入院ではなく自宅での療養を望む方も増えています。

病気や障がいのある方でも、安心してご自宅で過ごすために「在宅看護」と「訪問看護」があります。

 

そこで今回は、在宅看護と訪問看護の違いについて解説します。

在宅看護と訪問看護の目的や相違点、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。

血圧測定

この記事を書いた人

一般社団法人SOY 訪問看護ステーション管理者大山 あみ

外科病棟を中心に約20年に渡り急性期医療に携わり、検査、処置、入院・手術を含む急変への対応を経験。
病院ばかりではなく在宅医療の重要性を実感するに至り、訪問看護に携わることを決意。
以来、訪問看護ステーションにおいて利用者とご家族のケア並びに従事する看護師の育成とサポートを行なっています。

「病気や障がいがあるが、自宅で過ごしたい」そう考える方が増えています。

一方で、本当に自宅で過ごせるのか?
家族に迷惑をかけてしまうのではないか?
などの不安から躊躇されている方も少なくありません。

家族だけで介護を頑張ろうという方も多くいらっしゃいますが、看護師が自宅に来てくれることで、病気や障害において大きな安心感を得られることは確かです。
実際に利用者様から訪問看護を利用して良かったという声をたくさんいただきます。

ここでは、在宅看護と訪問看護の違いや訪問看護を利用するメリット・デメリットについて解説したいと思います。

在宅看護とは

在宅看護とは、慢性的な病気や安定期に入った病気などで自宅療養が可能な状態の患者様に対し、病院ではなく自宅で行われる看護のことです。

 

在宅看護では、患者様の日常的なケアが中心で、必要に応じてデイサービスや訪問介護サービスなどの外部サービスを利用しながら、基本的にはご家族が看護を行います。

 

訪問看護とは

訪問看護とは、医師の指示に基いて専門スタッフが利用者様の自宅で行う看護サービスです。

利用者様の自宅へ定期的に訪れ問診やバイタルチェックを行い健康状態を確認したり、在宅看護をしているご家族様へのアドバイスを行います。

 

訪問看護を提供できるのは、看護師や保健師の資格を持つ者のみです。

 

※訪問看護は、24時間365日対応の所が多いので、自宅で急に体調が悪くなった時に、看護師が駆けつけてくれるという点も安心です。

 

在宅看護と訪問看護の相違点

在宅看護と訪問看護は、どちらも患者様の自宅療養をサポートするサービスですが、在宅看護は家族などによる患者様の日常的なサポートであり、訪問看護は専門スタッフによる医療サービスが自宅で受けられることが異なる点です。

 

在宅看護と訪問看護のメリット・デメリット

在宅看護・訪問看護

在宅看護及び訪問看護のメリットは、

患者様が病院ではなく住み慣れた自宅で生活が出来るということです。

ご家族と一緒に過ごしたり、患者様の生活リズムで過ごすことで精神的にメリットがあります。

 

しかし一方で、自身の病気や体調に対する不安がある場合、訪問看護を活用することで、ご自宅でも専門スタッフによるサポートを受けることができます。

急な体調の変化や夜間の対応など、何かあった時は看護師が駆けつけてくれるという安心感もあります。

 

在宅看護と訪問看護の違いは看護者と医療行為の有無

在宅看護と訪問看護の違いは、ご家族が看護を行うのか専門スタッフによる医療サービスを受けるのかという点です。

 

在宅看護は、患者様やご家族様の希望を優先できる看護スタイルですが、ご家族様への負担軽減や急変時の対応などが課題となっています。

 

従って訪問看護は、こういった在宅看護の問題を解決するために活用すべき手段ともいえます。

 

facebook

X

line

SOYサポート 訪問看護ステーション