訪問看護を利用する

2024.08.21

訪問看護を受けるには?相談先や手続き方法を解説

facebook

x

line

説明を聞く

こんにちは。訪問看護ステーションの開業・運営をサポートする一般社団法人 SOYの大山あみです。

 

訪問看護は看護師などが利用者様の自宅を訪問し、在宅での療養生活を支援するサービスです。

近年需要が増えているサービスですが、訪問看護を受けるにはどのような手続きをすれば良いかわからないという方も多くいらっしゃいます。

 

そこで今回は、訪問看護を受けるにはどうすれば良いかをお話します。

相談先や必要な手続き、流れなどもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

この記事を書いた人

一般社団法人SOY 訪問看護ステーション管理者大山 あみ

外科病棟を中心に約20年に渡り急性期医療に携わり、検査、処置、入院・手術を含む急変への対応を経験。
病院ばかりではなく在宅医療の重要性を実感するに至り、訪問看護に携わることを決意。
以来、訪問看護ステーションにおいて利用者とご家族のケア並びに従事する看護師の育成とサポートを行なっています。

利用者様から「訪問看護を利用したいが、どこに相談すれば良いのか分からない」と質問をいただくことがあります。

実際に訪問看護を必要としているのに、相談先が分からずにサービスの利用に至っていない方も多いようです。

ここでは、訪問看護を受けるための方法を解説したいと思います。

訪問看護を受けるにはどこに相談したら良い?

訪問看護とは、看護師などが病気や障がいを持つ利用者様の自宅を訪問し、在宅での療養生活を支援するサービスです。

病気や障がいによって日常的に医療的な処置が必要になる方も、訪問看護を利用すれば、自宅で過ごすことが可能になります。

 

看護師は、かかりつけ医の指示に沿って、利用者様の健康管理や医療的処置、生活のための介助などを実施。

利用者様の健康状態や生活の管理を行います。

 

訪問看護については下記コラムでも詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。

訪問看護とは?対象者やサービス内容、使える保険などについて解説

 

訪問看護を受ける際の相談先

訪問看護では医療保険または介護保険を利用することができますが、同時に利用することはできません。

医療保険と介護保険のどちらを優先して利用できるかは、年齢や症状などによって異なるため、自分で判断するのが難しい場合も。

 

そのため、訪問看護を受けたいと思ったら、まずは相談するのがおすすめです。

かかりつけの病院がある場合は、主治医や看護師、相談員、ソーシャルワーカーなど。

また、ケアマネジャーや居宅介護支援事業所、地域包括センターなどに相談するという方法もあります。

 

ほかにも、お住まいの自治体の窓口や地域の民生委員、社会福祉協議会などに相談するのも一つの方法です。

訪問看護ステーションに直接相談しても丁寧に教えてくれますので、訪問看護を受けたいと思ったら、まずは相談してみましょう。

 

訪問看護を受けるにはどんな手続きが必要?流れも確認!

スマホで通話

まずは先ほどご紹介した、かかりつけ病院の主治医や看護師、相談員、ソーシャルワーカー、ケアマネジャー、居宅介護支援事業所、地域包括センター、自治体の窓口、地域の民生委員、社会福祉協議会、訪問看護ステーションなどの相談先に問い合わせをしてみましょう。

 

訪問看護を受ける流れ

訪問看護を受ける流れは、介護保険と医療保険のどちらを利用するのかによって異なります。

 

介護保険を利用した訪問看護の流れ

介護保険を利用して訪問看護を受ける流れは次のとおりです。

  1. 介護保険の申請
  2. 要介護認定の調査
  3. 要介護認定の結果通知
  4. ケアプランの作成(ケアマネジャー)
  5. 利用開始の手続き

 

介護保険を利用する際に重要なのが、要介護認定を受けておくということです。

あらかじめ要介護認定を受けていないと、訪問看護を利用する際に介護保険から給付を受けることができませんので、ご注意ください。

 

医療保険を利用した訪問看護の流れ

医療保険を利用して訪問看護を受ける流れは次のとおりです。

  1. 主治医に相談
  2. 訪問看護指示書の発行
  3. 利用開始

 

医療保険を利用して訪問看護を受ける際は、主治医に訪問看護指示書を発行してもらう必要があります。

訪問看護指示書の発行には1週間ほどかかる場合があるので、早めに依頼しましょう。

訪問看護を受けるにはまずは相談を

訪問看護とは、看護師などが病気や障がいを持つ利用者様の自宅を訪問し、在宅での療養生活を支援するサービスです。

訪問看護を受けたいと思ったら、まずは相談してみましょう。

 

訪問看護を受ける際の相談先は次のとおりです。

  • かかりつけ病院の主治医や看護師、相談員、ソーシャルワーカー
  • ケアマネジャー
  • 居宅介護支援事業所
  • 地域包括センター
  • 自治体の窓口
  • 地域の民生委員
  • 社会福祉協議会
  • 訪問看護ステーション

 

訪問看護を利用するためには、介護保険と医療保険を利用する場合それぞれで用意しなくてはいけないものがあります。

 

介護保険を利用して訪問看護のサービスを受けたい場合には、要介護認定を受けておく必要がありますので、事前に申請しておきましょう。

また、医療保険を利用する場合は、主治医からの指示書が必要になりますので、事前に依頼しておくと安心です。

 

facebook

X

line

SOYサポート 訪問看護ステーション